美原麗華 シャンソン・ジャズ・ポップス シンガーソングライター 公式ホームページです
HOME > 動画
美原麗華のオリジナル曲です。
2003年に初めて作詞に挑戦した曲です。曲は梅原晃さんです。 久し振りに歌いましたがお客様の反応も良く、これからもオリジナル曲として大事に歌っていきたいと思っています。
エディット・ピアフの歌の中で最も素晴しいレパートリーの一つです。 もともとミロールとは旦那という意味ですがこの曲の中では船員を意味しており、船員と娼婦のお話です。
この曲は1948年にアメリカのポピュラーカントリー曲として作られた曲です。 後にパティ・エイシがカバーして、日本では江利チエミが歌い人気の出た曲です。 曲の意味は恋人とテネシーワルツを踊っていいたそこへ旧友が来たので紹介したらその友達に恋人を盗まれてしまったという意味です。歌手によって主人公が女性または男性に変わります。
この曲は1970年に生まれた作品で、フランスのシャンソン歌手バルバラが作詞・作曲した曲です。日本では貴婦人と訳されてますが原題は競売場 [DROUOT(ドルウォー)]です。 ※動画は2014年6月29日開催のディナーショーより。
2007年の技能五輪の委嘱作品で作詞青木由明、作曲 梅原 晃 氏、歌美原麗華で発表されました。 発表当日は、振り付けも施され地元の有志による踊りが披露されました!合わせて門池竜神音頭も制作され発表されました。 現在も桜の時期になると踊りが披露されているようです。